第1回シンポジウム
ホーム 上へ

 

カルデラの構造と活動そして現在−Out of rangeへの挑戦

地震研究所共同利用 特定研究(B)課題番号2005-B-01

 

このシンポジウムの内容は月刊地球から出版されました(2006.2.1)

 

日時と場所:        地図

7月29日13:30−18:00 大津町町民交流施設ふれあいホール
7月30日09:00−12:00 大津町中央公民館中会議室
いずれの施設も大津町役場・JR肥後大津駅の近くです. 熊本空港から車で15分程度

プログラム(演題はいずれも仮です)

 7月29日13:30-18:00
はじめに 鍵山恒臣

1.カルデラの形成・マグマ

bullet

熊本大      渡辺一徳 阿蘇カルデラの形成史と構造

bullet

京大人間環境  金子克哉 阿蘇火山のマグマ供給系進化過程

bullet

鹿児島大理   小林哲夫 鬼界カルデラ(+池田カルデラ)の活動

bullet

京大理地球熱学 西村光史 マグマ溜まりの進化過程

bullet

北大理       中川光弘 カルデラ噴火のマグマと後カルデラ火山のマグマ(30日最後にまわす)

 
2.カルデラ・盆地を形成する応力場・構造

bullet

京大理地球熱学 竹村恵二 九州中部地溝における構造盆地とカルデラ

bullet

東大地震研    青木陽介 GPSで見た九州の応力場

bullet

京大理地球熱学 大倉敬宏 地震活動から見たカルデラ

bullet

北大理       大島弘光 北海道のカルデラの構造

bullet

京大理地球熱学 鍵山恒臣 九州火山地域・非火山地域の比抵抗構造

 

7月30日09:00-12:00

3.カルデラの生きている証とは?

bullet

京大防災研    井口正人 姶良カルデラのマグマ蓄積

bullet

九大理       松島 健 千々岩カルデラは生きているか?

bullet

京大防災研    ジム・モリ ラバウルカルデラの活動

bullet

北大理       橋本武志 ロングバレーカルデラの活動

 

コメント・討論

bullet

東大地震研    森田裕一 
他何名かの参加者からコメントを受ける